電話回線ではなくインターネット回線を用いて通信を行い、データをパソコン上で閲覧することができるインターネットファックス(以下ネットFAX)。その中で特筆すべきはやはりFAX機器が必要ない点でしょう。
ネットFAXは電子メールの添付ファイルとしてFAXデータを送受信するもの。電話回線をもちいてデータの送受信を行う従来のFAXとは異なります。そのため閲覧はパソコンで行い、プリントする必要のあるデータのみプリントアウトすることができます。これによりダイレクトFAXやそれほど重要でない内容のFAXに余計な印刷コストを取られずに済みます。先述した通り、ネットFAXは電子メールの添付ファイルを利用します。現在使用している電子メールのサーバーを使用できることによるメリットは少なくはありません。
紙に書かれたものを送信する際にスキャナーでデータ化する手間が必要ですが、それ以上にネットFAXによって削減される手間や費用は大きいはずです。
従来型のファックスは、開設をするのに時間がかかります。早くても利用可能になるまでは一週間くらいかかります。そのため、すぐに使えるわけではありません。しかし、インターネットファックスは、申し込みをして即日利用を始めることができるという特徴があります。すぐに利用しはじめたいならば、断然こちらがおすすめです。
申込はインターネットから行うことができて、支払いはクレジットカードで行うことも可能です。すぐに利用したい方は、支払いがすぐにできるところを選べばその日から利用できるので、業者のホームページや比較サイトなどから情報を集めて、すぐに使えるところを選びましょう。すぐに使えるところは多くなっていますので、それでも選択肢は豊富です。
あとは、料金体系やサービスの内容、機能などにも目を向けて、どれが一番自分にピッタリかをみて選ぶと、満足することができるインターネットファックスの業者を見つけ出すことが可能となります。
◎2018/2/9
インターネットファックスは便利
の情報を更新しました。
◎2017/10/11
ネットさえあれば利用できる
の情報を更新しました。
◎2017/8/1
ランニングコスト
の情報を更新しました。
◎2017/7/14
サイト公開しました